ついに着きました、石ノ森漫画館・・・!!
  その前には、かの有名な石ノ森コインロッカー。(勝手に命名)

勿論気になるあのコはアップで撮りました

中は、自動販売機ですら009。


あぁ・・・ス・テ・キ・・・★(恍惚)

007だけクリスマス仕様。フランがおちょぼ口。   とにかく延々歩いたので、一休み。
  スタンプラリーの景品は、ここの土産物屋でもらえます。
  缶バッジなのですが・・・・絵柄から察するに、
   このシリーズには、
  009のもあった筈なんだけど見当たらないなー
、とか・・・・
  うん、間違いなく、先を越されたな!!(泣笑)
  皆こぞって009ばかり取ったんだな、さては・・・・
  私達が、残るキカイダー(ジロー)も全部取ったので
  その後が気になります。
  もう人間外のしか残ってない・・・・(笑)



   中に入るチケットは自動販売機なのですが、絵柄はランダム。
  真っ先に買ったさくちゃんは見事009全員集合!
  次に買った伊藤ちゃんは・・・猿とびエッちゃん・・・かな・・??(分からないほど人間外)
  次に買った私はジョーと仮面ライダー。(当たり♪)
  ちこちゃんは佐武と市が当たり、最近市やんに首ったけ(笑)のさくちゃんとあっさり交換。
  伊藤ちゃんだけハズレになってしまいました;;

   館内では、まず見られたのが今やってる宮元武蔵の生原稿展示。
  これは凄かったです・・・!!
  まだトーンが凄く少ない頃のなんか、なにもかも手書きで。
  背景1つで凄い・・・
  また、線の一本一本がとにかく綺麗!!
  集中線の一本一本ですら魅入ってしまいます!
   ・・・これが巨匠か・・・プロかぁ・・・・・(圧倒) 
 
   ちこちゃんと、 「一体何で描いたらここまで細く美しい線が・・・」
  「この寺ひとつ描くのに何日かかるんだ・・・?」 と真剣に。
  絵描きの端くれの端くれくらいの私ですが、そんなヤツでも、
  これを見たら真剣にならざるを得ませんでした。
   ・・・見すぎてしまいには頭がクラクラしてたけど;;
  伊藤・さくちゃんは待ちくたびれてしまってました。ゴメン〜;; 
  

   お腹がペコペコだったので、中のレストランに。
  ここでは、キャラの名前の入ったご飯が食べられます♪
   私は、
  「アオレンジャーのボンゴレ」 と 「002ホットドッグ」 を。
  ・・・002がやたらフニャフニャなのが気になったり・・・(笑)
  ジェットは ”002ドッグ” なのに、
  ジョーのタマゴサンドは ”王子様サンド” なのが凄く気になったり(大笑)

レンジでチンてカンジだったのですが、疲れてたから凄い美味かった・・・ ホットドッグの帯。勿論お持ち帰り。

    いよいよ漫画館の奥まで入ります。
   入り口の自動販売機では、2つの遊具を使えるカードも売ってます。
    「002と飛ぼう」 と
   「サイクロン号に乗ろう」 です。


   …実は、ジェットに乗りにここまで来たようなものさ・・・!!!(感動)
  しかしカードを買ったのは私だけでした。

    「あれ?皆は乗らないの?ジェットに」
    「乗らないよ!恥ずかしい〜」

   ・・・・・・・・え、恥ずかしい事だったんですか・・・・・・・!!?(愕然)
  ・・・そうか、言われてみれば子供用なのかな、あーいうアトラクションは・・・
  ヤバいです、”ジェットに乗れる” という言葉面のせいで
  そんな事頭から全部吹っ飛んでた・・・・・!!(慌) 

 

   中は色んなアトラクションが満載。
  私はとりあえず、奥の方にあるジェットへの列に並び・・・・仲間の言ってた意味を確かに理解。
   ・・・・子供しかいねぇ・・・・・・(震)
  ・・・しかも案外列長い・・・・・・
  なんですかおガキ様ども、そんな若くしてジェットに乗るなんて生意気な!!
  ここに来るまでに数万単位使わなきゃいけなかった大人もいるんだぞコン畜生、
  そんな”日曜にちょっと暇だったから来てみました”オーラ振りまきやがって畜生〜・・・・!!!    
  (いいなぁ地元民・・・/ジェラシィ)


  「003の視聴覚を体験」コーナーではしゃぐ皆からちこちゃんを奪取。
  恥ずかしいので一緒に並んでもらい(情けな)、ようやく私の番が!
  
   奥まった洞窟のそこには、ジェットが鎮座していました・・・・

遊園地で馬とかのアレ。
このように。


うあー!ジェットー!!可愛いー!!
そして結構デカいーーー!!(汗)
作り的にはアレですね、遊園地とかで100円で乗れるあの。
(10年単位で久しぶりだよそんなの乗るの・・・/汗笑)

そしてジェットに乗る、という前に
このジェットを跨がなきゃ乗れないという事実に気付いて
なんだかドギマギしたり/笑(ド腐れが・・・)
ど、どうしよう乙女乗りするべきかなぁ!?(※気色悪いです)

このゲームは、002に乗って
アメリカから仲間の待つ日本までドライブする、というものです。
声は新ゼロ版なので野田ジェット。

「しっかりつかまってろよ!」 なんて野田声で言われたら
どこまでしがみついていいものやら嗚呼もう!!(変態)

しかしこの野田ジェット、
人が乗ってるってのにいきなり看板を突き破るわ
敵と戦いだすわ海に飛び込むわと迂闊っぷりは森久保ジェット以上でした(笑)
極め付けは北極まで来てしまい、 「寒くなってきたな、よぅし太陽に近づくぜ!」 と言ったが早いか
宇宙にまで飛び出しちまいましたよ・・・・・・
「おぉっといけねぇ、とんだ道草だ!」

・・・・とことん、運転手の事を考えない乗り物です・・・・(笑)

終わったら、プリクラでジェットとのツーショットを撮影してくれます。
コメントしづらい・・・;;
 このような。

…本当は抱きついてやろうかと思ってたんだけどね、その、
入り口からおガキ様がじーーーっと見てやがってね・・・・!!(畜生)
見ないで頂戴、ウカレた大人を!!
私的にこのアトラクションは18禁のイキオイなのよ・・・!!(?;;)

             →シモネタですゴメンナサイ
苦手な方はマウスを乗せずに通りすぎてクダサイ;;

 

 

  さて(何事もなかったように)、
  次は、サイクロン号に乗りました!
  
  ジェットに2回乗ってやろうかとも思ったんだけどなんかもう子供が群がってたので・・・
    (とことん子供に好かれるヤツだ)

  サイクロン号は、ゲーセンのバイクゲームそのまんまです。
  怪人にさらわれた女性を救いに行け!という話なのですが、前に並んでる子供が
  どいつもこいつもユルくって。
  画面なんざ見もせずにのってるだけ。ハンドルは母親が動かす始末。
  えぇい、どけぃ!!そんな調子で女性が救えるか!!(※大人気無い大人)

   初心者コースと上級者コースがあったので、上級者コースを選択。
  中型免許所持者が子供に負けるワケにはいきませんよ・・・(本気の目)(馬鹿)
   爆走しました。
  初心者コースにはなかった、岩が落ちて来たりするイベントもあってビックリしましたが
  本気で走りましたとも!
  とても、バイクが子供用で小さくて乗りにくいとは思えないほどに!!(泣)
  周りの大人達から 「おぉ〜」 という声を頂きつつも
(色んな意味が混じってるんだろうなぁ/汗笑)
  見事女性を救い出しました!
   ・・・周りから拍手を頂きました。
  ありがとう。みんなありがとーぉ!(あゆ風に)

   ・・・ここのゲームって、意外と面白くて本気になっちゃうから侮れません・・・;;

    カード1枚でこの2つのゲームと、”貴方のホテルマン度適性審査”っていうのができます♪
   ・・・実はあまり覚えてないのですが;;
   私は確か、ホテルマンのなかで1番合ってたのは ベッドメイキング でした。
   ・・・苦手だぞぅ、片付けとか・・・(汗)

    館内アトラクションでたっぷり遊び、グッズショップでお買い物。
   石ノ森クッキーや、マンガッタンライナー型缶入りクッキー(缶目当)を購入。
   
 

 

    クッキーは「しじみ味しみじみクッキー」だそうで。
   中味だけ友人にあげたのでその味は知り得ません・・・
   一体どんな味だったのか・・・;;


   車用のキーホルダーやポスター、パンフレットも購入。

    そしてここで見つけたのが、海洋堂009フィギュア・・・!!
   この日は発売日1日前だったんですが、さすが地元もう置いてありましたよ!!
   早速皆で6個ずつ購入。

    漫画館映像ホールでは、ここでしか見られない
   オリジナルアニメを2つ上映しています。
   奇数日は「龍神沼」。偶数日は「消えた赤ずきんちゃん」です。
   今日は「龍神沼」をやってたので、見てみました♪

   上映室は子供の預け所みたいな可愛らしい場所で、
   誰もいなかったので早速さっき買った食玩を開封。
    ・・・私は、フランがおおいに被りました;;
   皆でトレードしあい、結果、コンプリできました!!
   ・・・ほぼ1名、私を除いて(泣)
   うおお・・・・何故いないジェロニモ!!
   いいさ・・・ジェットも3体は欲しいし (家用・車内用・社内用)
   帰ってまた買うさ・・・グスン(泣)
 
    この上映アニメ、009以外実はよく知らない、という方も要チェックですよ。
   何故なら、最初にジョーが現れて解説してくれるんです・・・!!
    時間になり、画面がつくと
   ピュゥッ・・・と飛んできた黄色いマフラー。
   思わず腰が浮きました(笑)
    石ノ森先生と会話する様と、「それでは、どうぞ」と
   ステージ外(?)へ引っ込んで行く様が可愛いったら・・・・

    あぁ、竜神沼はいいからもうちょっとそこにいて・・・・!!(コラ)

   内容は、うん、まぁ、さすが巨匠の考えるストーリーは
   私達の想像をはるかに超えているというか、予想外というか・・・
   
   ・・・・予想外でして・・・・・(汗)

    教訓は、男はやっぱり美人が好きなのねーという・・・
   (ウソ。自然を大切に・・・だと思います;)

    最後に外に出て、からくり時計も見られました。
   さらば漫画館!!楽しかったよ〜♪

    一旦ホテルに戻り、部屋のチェック。
   今度は4人一緒の畳大部屋です。
   旅館っぽくて、なんか修学旅行を彷彿とさせるいい雰囲気です♪
    お茶を入れて、TV見つつ一休み。
   しばらくするとホテルの人が布団を敷きに来てくれたので、ご飯を食べに外へ。
   ホテルの人との方言の差が面白かったです(笑)
   
    教えてもらった中華料理屋へ。
   ・・・近くに店がこれくらいしかなかったんですね(笑)
   チャイナドレスのキレイなお姉ちゃんが見れて目の保養。(オヤジ)
   そして料理は、さすが美味しかったです!
   漁業が盛んという事で魚介関係を頼んでいったところ、どれも美味い!!

    帰りにコンビニで酒とつまみを購入。
   帰って天空風呂でひとっぷろ★
   
(まぁ、天空風呂とは名ばかりの、単に屋上にある大浴場だったんですが・・・/笑
    シャワーは2つ、不可思議な匂いのするシャンプーとビックラ)


   夜は皆でとことん語り明かしました♪
   ・・・合同本の続きとか続きとか続きとか5総攻で皆幸せにしたげようよって。
   酒も入って下のネタもおりまぜつつ(笑)
    いや〜5攻はいいね!!
   でも、あんだけCPバリエーションに富む(笑)合同本作っといて
   結局皆5攻に落ち着くってのはどういう事かな??
    ちこちゃんは 「5の1人勝ちじゃねぇか・・・」 と
   苦々しげに呟いてました。
   お、大人しい貴方が!!

    伊藤ちゃんから、

   「で、まきちゃんとこの4はいつ行動を起こすの?」

   と、私がこっそり逃げに逃げていた行動にグッサリくるお言葉も頂きつつ(笑)

    
えええええええお察しの通りウチの2は間違い無く4の事大好きなんですが
    どうにも4の方が2の事好きなのか嫌いなのか分からないというかいや好きだとは思うんだけど
    アイツどうも自分が好きなコに好きって事悟られるの嫌いなタイプといいましょうか
    おまけに物凄奥手でだんだんあぁ保護者っていいなぁとか思い始めてるっていうか
    もういっその事2から動かないとアレはダメだと思うんだけど2は2で子供だし
    あぁもうお前等いっその事結婚しちまえよ〜〜!!
(何言ってんだ・・・)

    もう明日帰るのが信じられないですが・・・
   朝は早いぞって事でおやすみなさい。